
はじめに
*
お金にまつわる5つの力
1.知る
労働者(サラリーマン)は搾取されている
会社や個人事業主の場合
結論:パートタイムで起業することから始めよう
2.貯める
3.稼ぐ
日本のお金持ちの職業
(1)芸能人、スポーツ選手、医師、弁護士などの特殊技能職(20%)
(2)企業経営者(40%)
(3)不動産所有者(40%)
4.使う
5.守る
*
投資家になる
1.種銭を集める
2.言葉や法律を学ぶ
3.企業を経営して内部から利益を得る
4.株式の上場益、売却益を得る
*
おわりに
*
はじめに
この記事ではお金持ちになるにはどうしたらいいか?という内容をお伝えします。
*
お金持ちになりたいか?と言われたらほとんどの人がなりたいと答えるのではないかと思います。
*
ではどうやったらお金持ちになれるのでしょうか?
*
結論、一足飛びにお金持ちになる方法はなく、コツコツと実績を積み重ねるしかありません。
*
イチロー氏は「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」と述べています。
*
以下、
・お金持ちに必要な力
・お金持ちの職業
・お金持ちになる行動
の順番でお伝えしていきます。
*
お金にまつわる5つの力
1.知る
まずは資本主義の仕組みを知るところからスタートしましょう。
*
スポーツでもゲームでもルールを知らなければ勝てませんよね。同じように資本主義にもルールがあるため、資本主義の世界で生き残っていくためにルールを学ぶところからスタートしましょう。
*
労働者(サラリーマン)は搾取されている
サラリーマンは税金を引かれた残りを給料としてもらっています。
*
もちろんもらえるだけありがたいのですが、社会保険料や所得税など給料から様々な税金が引かれているのはおかしいと思いませんか?
*
会社や個人事業主の場合
*
それに対し、会社や個人事業主は売上から経費を引いた利益に対して課税されます。
*
例えば赤字の場合は税金を払う必要はないわけです。
*
有名な話でAmazonはずっと決算が赤字だったのですが、本来上がっていたはずの利益をほとんど事業への投資に回していたそうで、その分の税金を免除されていたようです。
*
税金で払うはずだったお金を経費にしたり、会社への投資にできたりしたらサラリーマンよりお金を効率的に使えますよね。
*
結論:パートタイムで起業することから始めよう
だからといってサラリーマンをすぐに辞める必要はないと思います。
*
なんだかんだ言ってサラリーマンは毎月安定して給料が入ってくる強みがあるので、その利点を生かしつつパートタイムでの起業から始めてみることをおススメします。
*
「経営×ファイナンス業界」の転職支援に特化した転職エージェント
45歳からの転職・独立起業・複業・定年後のセカンドキャリア準備をサポート
バーチャルオフィス・フリーデスク・個室プランから選べるレンタルオフィス
*
2.貯める
次は支出を減らすことを考えてみましょう。
・通信費は格安SIMで月2000円程度
・必要最低限の保険
・車は持たないor中古
・住宅は手取り年収の20%
*
上記が支出を減らす具体例となりますが、身の回りの物を必要最低限にすることでお金を残していくことができるようになるでしょう。
*

*
3.稼ぐ
支出を抑えたら収入を増やせるようにしていきましょう。
*
・給与所得
・事業所得
・ポートフォリオ所得
・不動産所得
収入にはこれら4つの種類に分かれますが、給与所得→事業所得→ポートフォリオ所得→不動産所得へと収入を転換させていくことがお金持ちになるステップとなります。
*
日本のお金持ちの職業
1.芸能人、スポーツ選手、医師、弁護士などの特殊技能職(20%)
イチロー氏や羽生善治氏のように特殊な才能や人並外れた努力が必要なため、一握りの人しかなれないというイメージがあります。
*
しかし、芸能人やスポーツ選手に対し、医師や弁護士の職業は比較的なりやすいと言えます。
*
もちろん簡単にはなれませんが、毎年8000~9000人の医師が誕生しており、人よりも勉強ができるようになるだけで少なくとも医学部には入学できるでしょう。
*
医師になれればお金持ちになれる可能性はグッと高まります。その可能性を信じて勉強を頑張るのはお金持ちになるための行動の一つです。
*
2.企業経営者(40%)
企業経営者は事業を行って利益を上げる事で報酬を得ます。
*
多くの労働者を使って成果を上げる事が求められており、責任が大きい分報酬も大きくなります。
*
デメリットとしては仕事が忙しく、責任が大きいことでしょう。
*
また、事業が安定しなければ売上や利益が上がらず報酬ももらえなくなる可能性もあります。
*
成功すれば報酬が大きい反面、事業がうまくいくかを常に考え続けなければならないため不安定な要素もあることを認識しておきましょう。
*
3.不動産所有者(40%)
この3つのお金持ちの分類で一番なりやすいと言われているのが不動産所有者です。
*
親の相続などで不動産を引き継ぐこともあるかもしれません。
*
例えばアパートを所有して賃貸する場合、入居者から家賃収入が入ってきます。
*
このお金はあなたが寝ていても入ってくる、いわゆる不労所得になります。
*
人生の夢をかなえるためのお金持ちになる手段はここにありそうです。
*
4.使う
稼げるようになったら、お金をどのように使うかが重要です。
*
結論、プラスのキャッシュフローを生む資産を購入しましょう。
*
・株
・債権
・不動産
*
結論、金持ちになる手順は会社を作って経営者になり、経費でプラスのキャッシュを生む資産を購入し、配当や家賃収入などで不労所得を増やしていくことです。
*
そんな風に言われても分からないよ・・と思うかもしれません。
*
ここですぐに分からなくても大丈夫です。一緒に少しずつ身に付けていきましょう。
*
5.守る
お金の使い方を覚えたら、最後はお金を守っていきましょう。
*
・インフレに負けない資産運用
・投資詐欺にあわない
・投機性の高い投資(FXなど)には手を出さない
*
これらを守るためにはファイナンシャルリテラシー、いわゆるお金に関する言葉を覚えて騙されないようにしないといけません。
*
自分の資産を守るために勉強をしていきましょう。
*

*
投資家になる
1.種銭を集める
結論、1億円あればレバレッジをかけて資産をどんどん増やしていくことが可能です。
*
具体的には1億円を定期預金に預け入れて借り入れして不動産を買うことで定期的に家賃収入が入ってきます。
*
いきなり1億円を集めろだなんて無理だよ・・と思われるかもしれません。
*
確かに、労働者の方にいきなり1億円を集めるのは無理だと思います。
*
労働者から経営者になり、事業を始めて経費や利益の中から1億円を用意していきましょう。
*
2.言葉や法律を学ぶ
お金を集めただけでは投資詐欺にあって騙されてしまうのが関の山です。
*
投資に関して、損益計算書や貸借対照表など決算書の読み方、株式用語の理解、四季報を読み解く力など、投資に関して学ぶべきことは山のようにあります。
*
投資についての言葉や法律を学び、騙されないように知識を付けていきましょう。
*
3.企業を経営して内部から利益を得る
お金を集めて言葉や法律を学んだら、実際に会社を経営する立場になった方がより大きな利益を得られると言います。
*
投資家として株式市場で株を売買するのもいいですが、自分が経営陣の一員として株式を所有して株価を上げていく方がより大きな利益が獲得できるチャンスが広がるでしょう。
*
4.株式の上場益、売却益を得る
投資家になる編のゴールは株式を上場する、または会社を売却して利益を得ることです。
*
株式を上場すると、キャピタルゲインやインカムゲインを得られる可能性があり、利益が得られる可能性があります。
*
キャピタルゲインとは、株式を売却した際に得られる売買差益です。上場企業の株式は証券取引所で売買できるため、株価が上昇したときに売却することでキャピタルゲインを得ることができます。
*
インカムゲインとは、株式を保有して配当や株主優待を受け取ることで得られる利益です。
*
また、会社自体を売ることで数億円、数十億円と言う金額を得ることも可能となります。
*
投資家としての一旦のゴールが株式の上場、会社の売却となります。
*
おわりに
この記事ではお金持ちになる方法とは?という内容をお伝えしました。
*
私も今サラリーマンですが、副業などの事業で利益を上げ、その利益をプラスのキャッシュフローを得られる金融商品へ投資して不労所得を得られるようにしたいと思います。
*
建築、土木、運輸、倉庫など現場系求人に特化した求人サイト
Googleしごと検索とIndeedの両方に対応した採用サイト
Googleしごと検索
前払いサービスを導入する企業様の募集プログラム
業務委託報酬前払いサービス【PAYMO(ペイモ)】
キャンピングカーを使った節税や投資に興味のある方
キャンピングカーマニア
いつでも、どこでもスキマ時間の投資レッスン
東京・大阪の都心部に特化した、不動産投資支援サービス
*
(参考)
中田敦彦のYouTube大学-NAKATA UNIVERSITY 【金持ち父さん①】お金持ちになる手順
中田敦彦のYouTube大学-NAKATA UNIVERSITY 【金持ち父さん②】不労所得を得るために
中田敦彦のYouTube大学-NAKATA UNIVERSITY 【金持ち父さん③】日本のファイナンシャル・リテラシーを上げる!
両学長リベラルアーツ大学 【初心者向け】今よりお金持ちになりたい人が2025年中に達成すべき目標3選【お金の勉強】:(アニメ動画)第495回
本要約チャンネル【毎日9時更新】 【切り抜き】「お金持ちになる方法は絶対に3つしか存在しない」を世界一わかりやすく要約してみた
フェルミ漫画大学 【要約】お金持ちになる人の心理学【大嶋信頼】
学識サロン 2025年、もうお金には困らなくなる!お金持ちになる驚愕の方法、こんなの知りませんでした・・。『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』