転職ノウハウ

転職の第一歩!採用担当者の心をつかむ履歴書の書き方【書類選考通過の完全ガイド】

求人に応募する際、書類選考を通過するために欠かせないのが「履歴書」と「職務経歴書」です。中でも履歴書は、あなたの第一印象を決める大切なツール。採用担当者は、あなたがどんな人物かを知るために、まず履歴書に目を通します。

履歴書はあなたの**基本的なデータ(学歴、職歴、資格など)**を伝え、丁寧さや誠実さをアピールする役割を持っています。一方、職務経歴書は、職務経験の詳細や実績、スキル、志望動機などを具体的に記述するものです。この二つの書類を使い分け、「会ってみたい」と思わせる履歴書を作成することが、転職成功への第一歩となります。

今回は、書類選考を通過するために重要な履歴書の書き方を、採用担当者の視点を踏まえながら解説します。


書類選考で落ちる履歴書の3つの特徴

採用担当者がたくさんの履歴書を見る中で、残念ながら不採用となってしまう履歴書には共通の特徴があります。

  1. 書き方が雑で丁寧さが見られない 誤字を修正液や二重線で塗りつぶしている、乱雑な字で読みにくい、という履歴書は、それだけで「この人は仕事も雑なのでは?」というマイナスの印象を与えてしまいます。
  2. 内容がスカスカで熱意が伝わらない 空欄が多く、本当にこの会社に入りたいのか疑問に感じてしまう履歴書は、たとえスキルがあっても「意欲がない」と判断されがちです。
  3. ルールを守れていない 和暦と西暦が混在している、略称を使っているなど、基本的なルールを守れていない場合、注意力が欠けていると見なされる可能性があります。

履歴書は、あなたがどんな人かを伝えるための最初のコミュニケーションです。相手への配慮が伝わる丁寧な履歴書を作成することが、面接へのチャンスにつながります。


【項目別】書類選考を突破する履歴書の書き方

履歴書の各項目について、採用担当者に良い印象を与えるための具体的なポイントを解説します。

①日付・写真

  • 日付: 履歴書をポストに投函する日、または面接日を記入します。和暦(令和〇年)か西暦かを統一して使いましょう。
  • 写真: 写真はあなたの第一印象を決定づける重要な要素です。
    • サイズ: 縦36〜40mm、横24〜30mmが一般的です。
    • 撮影方法: 見栄えを考えると、スマホアプリで撮影するよりも写真店や証明写真機で撮影する方が無難です。
    • 表情: 暗い顔ではなく、口角を少し上げて笑顔を意識すると、明るく好印象を与えられます。

②基本情報(氏名・住所など)

  • 氏名・フリガナ: 「ふりがな」と書かれていたらひらがなで、「フリガナ」と書かれていたらカタカナで書きます。また、氏名は戸籍通りの正式な表記を使いましょう。
  • 住所: 番地は「〇ー〇ー〇〇」のようにハイフンでつなぐのではなく、「〇丁目〇番〇号」と漢数字で正式に記載すると、より丁寧な印象になります。

③学歴・職歴

  • 学歴: 一般的には中学校卒業から記載します。
  • 職歴: 正社員としての勤務歴は、期間を問わず必ず記載してください。雇用形態によって書き方が異なります。
    • (株)はNG: 会社名は「〇〇株式会社」と正式名称で記入しましょう。
    • 契約社員: 「〇〇株式会社(契約社員)」のように、会社名の後に雇用形態を追記します。
    • 派遣社員: 「〇〇株式会社に派遣登録」「〇〇株式会社より△△株式会社へ派遣」といった形で記載しましょう。

④早期退職理由の書き方

早期退職の経験がある場合、ネガティブな理由をそのまま書くとマイナスの印象につながりかねません。前向きな表現に言い換えることが大切です。

  • 悪い例: 「会社の人間関係が悪く、退職しました」
  • 良い例: 「チームで協力し、個人の能力を最大限に発揮できる環境で、より貢献したいと考え退職しました」

採用担当者は「なぜこの会社で働きたいのか」というあなたの熱意を知りたいと思っています。退職理由をポジティブに言い換え、入社後の貢献意欲を示すことが重要です。

⑤免許・資格

  • 正式名称で記入: 「自動車免許」ではなく「普通自動車第一種運転免許」のように、正式名称を記載します。
  • 応募職種と関連するものを優先: 資格が複数ある場合は、応募する仕事に関係のあるものを優先的に記入すると、あなたの意欲をアピールできます。

⑥本人希望記入欄

基本的には「貴社規定に従います」と記載するのが望ましいです。ただし、どうしても譲れない条件がある場合は簡潔に記入します。 (例)

  • 勤務地:「〇〇営業所での勤務を希望いたします」
  • 勤務時間:「育児のため時短勤務を希望いたします」

履歴書提出前の最終チェックリスト

提出前に以下の項目を必ずチェックしましょう。

  • 誤字脱字、略称、修正液はないか
  • 和暦と西暦が統一されているか
  • 写真が適切か(表情、サイズ)
  • 職務経歴にブランクがないか
  • 退職理由が前向きに書かれているか

履歴書は、あなたの熱意と誠実さを伝えるための最初の武器です。これらのポイントを押さえて丁寧に作成することで、書類選考の通過率がぐっと上がるはずです。

次回のブログでは、詳細な職務経歴や実績をアピールする「職務経歴書」の書き方について詳しく解説します。ぜひご期待ください。

常時30,000件以上の求人数の20代に特化した転職サポート

ツナグバ

ゼロからプロの即戦力トレーナーを要請するスクール

【ラスタイルアカデミー】

キャリヤや転職に悩める20-30代のキャリア・転職に特化した、キャリアコーチングサービス

キャリアアップコーチング

建築、土木、運輸、倉庫など現場系求人に特化した求人サイト

【GATEN職】

無償延長保証制度で納得するまで学習しながら実務実績も積めるプログラミングスクール

プログラミングスクール【Enjoy Tech!(エンジョイテック)】

23日間で「ECサイト構築スキル(実務3ヶ月相当)」を身につけ、「IT/Webエンジニア」として就職できるスクール

転職のためのプログラミングスクール【無料PHPスクール】

ゼロからプロの即戦力トレーナーを要請するスクール

【ラスタイルアカデミー】

ゲーム業界の公開・非公開含めて求人数4,000件以上

ゲーム業界の転職・求人情報【G-JOB エージェント】

ドクターのための転職エージェント、転職支援サービス

医師転職支援サービスの【JMC】

介護職専門のリアル口コミ転職サイト

ケアハンティング

運動経験がない方へトータルコンディショニングを行えるジム

BodyAxis(ボディアクシス)

広告・マーケ・IT業界の転職支援

プロの転職

あなたの成功を願い、記事を終わります。

(参考Youtube)

転職のサラタメさん 【書類作成の極意】履歴書・職務経歴書の書き方!超重要ポイントを徹底解説します。

現役人事が教えるキャリアの教科書 【転職】元人事が教える履歴書の書き方

転職エンジェル【転職のセンター試験OSUMITSUKI】 転職活動の履歴書の書き方。これ1本でほぼ完璧。

-転職ノウハウ

© 2025 オハナ転職 Powered by AFFINGER5