この記事はこんな方におすすめ
- 20代で「実力をつけたい」「出世したい」と思っている
- 才能の差に気後れしがちだが、努力でひっくり返したい
- 途中で飽きて続かない自分を変えたい
- 面接や評価で語れる成果をつくりたい
この記事を読むとどうなるか
- やり抜く力がなぜ成果に直結するかが分かる
- 今日から実行できる「続ける仕組み」と練習メニューが手に入る
- 仕事で評価されるまでの具体的な道筋が見える
- 才能より行動を積む思考に切り替えられる

やり抜く力(GRIT)がキャリアを決める|20代から伸ばす方法と仕事で効く実践テンプレ
才能より「やり抜く力」が成果を決める理由
やり抜く力は、長期の目標に向かって情熱と粘りを保ち続ける力。勉強でも仕事でも、短距離走ではなくマラソンの資質が問われます。難関訓練や大会、学校現場の追跡でも、最後まで残る人や卒業に到達する人を最もよく説明したのはIQではなく「続ける力」でした。
重要なのは、やり抜く力と才能は別物だという点です。頭が良いのに続かない人もいれば、平凡でも習慣で伸びる人がいます。仕事でも同じで、数字を持続的に出す人は、仕組みと姿勢で走り切っています。
なぜ今、やり抜く力が必要か
- 環境が変わり続けるから
一度覚えたスキルがすぐ陳腐化します。学び続ける粘りが差になる。 - 可視化される成果が増えたから
ダッシュでは通用しても、四半期や通期で評価されるのは積み上げ。 - チャンスは「継続の中」で来るから
続けている人の元に紹介や指名が集まり、再現性のある実力になる。
やり抜く力を身につけるための実践メニュー
目標は「結果」ではなく「行動」に落とす
- 悪い設定
英語を話せるようにする - 良い設定
平日30分、音読と瞬間英作文を各15分。日曜に音声を1本録音して自己レビュー
ポイントは「やるかやらないかが一目で分かる行動」にすること。
まだ思考で悲観を断つ
できないのではなく、まだできていない。
- 悪い独り言
自分は説明が下手だ - 置き換え
まだ下手。来週の会議は冒頭30秒の型を練習して臨む
成長志向の環境をつくる
- 週1でミニふり返り(15分)
うまくいった一つ、改善一つ、次の一歩一つ - フィードバックを「事実→解釈→次の行動」で受け止める
例)事実:成約率18%。解釈:見積提示が遅い。次:48時間以内に提示
誘惑を先に遮る
- 集中ブロックをカレンダーに固定
- スマホは別室、通知は全切り
- 作業開始の合図を決める(タイマー3分、BGM、同じ机)
小さな勝ちを意図的に積む
- 2週間で終わる課題を設計(小さく勝つと続く)
- 成果を目に見える形で残す(ダッシュボード、音声ログ、提出物のフォルダ)
やり抜く力で何を成し遂げられるか(仕事の具体例)
例1:受注率を継続改善した新卒2年目
- 行動目標
毎商談後24時間以内に提案サマリを送付。質問は3点に要約して返信依頼。 - 仕組み
テンプレを作成、送付はタスク化。週次でKPIを見える化。 - 3か月後
受注率が12%→19%に上昇。上司から別案件を任され、単価の高い顧客を担当
ポイントは「続けられる仕組み」を先に作ったこと。
例2:技術未経験から社内ツールを作った事務職
- 行動目標
平日30分のPython学習、毎週金曜に10行以上の社内業務自動化コードを書く - 仕組み
朝礼前の固定スロット、進捗は社内Wikiで公開 - 3か月後
見積作成を自動化し、月10時間削減。評価面談で加点、異動のチャンス獲得
「才能がないから無理」を「まだ」に置き換え、行動に分解した好例。
失速しないためのリスク管理
- 目標を抱え込みすぎない
同時進行は最大2本まで(達成感が失われると折れる) - 体調の下振れを前提化
オフ週を最初から入れておく。休みは戦略 - 記録が止まったら、やる量を半分に
再開のハードルを下げるのが最優先
今日から始める三つのステップ
- 今週の「行動目標」を一つだけ決める
例)平日30分の資料リライト、会議後24時間以内の要点配信 - ご褒美を先に入れる
木曜19時までにやれたら映画。予定が締め切りを動かす - 週末に15分のふり返り
うまくいった、直す、次の一歩を一行ずつ
おわりに
やり抜く力は気合ではなく設計です。行動に落とす、環境を整える、記録を残す。才能に届かない壁は、続ける仕組みで越えられます。
まずは今週の二時間を確保し、行動目標を一つだけ決める。小さな実行の積み重ねが、来期の評価とあなたの自信を作ります。
※
常時30,000件以上の求人数の20代に特化した転職サポート
ゼロからプロの即戦力トレーナーを要請するスクール
キャリヤや転職に悩める20-30代のキャリア・転職に特化した、キャリアコーチングサービス
建築、土木、運輸、倉庫など現場系求人に特化した求人サイト
無償延長保証制度で納得するまで学習しながら実務実績も積めるプログラミングスクール
プログラミングスクール【Enjoy Tech!(エンジョイテック)】
23日間で「ECサイト構築スキル(実務3ヶ月相当)」を身につけ、「IT/Webエンジニア」として就職できるスクール
ゼロからプロの即戦力トレーナーを要請するスクール
ゲーム業界の公開・非公開含めて求人数4,000件以上
ドクターのための転職エージェント、転職支援サービス
介護職専門のリアル口コミ転職サイト
運動経験がない方へトータルコンディショニングを行えるジム
広告・マーケ・IT業界の転職支援
*
あなたの成功を願い、記事を終わります。
参考
TED アンジェラ・リー・ダックワース 「成功のカギは、やり抜く力」
せら | モテるを科学する 【13分で解説】GRIT やり抜く力【これが無いと絶望的です】