
イタリアに渡ったえみさんの悩み|前職に戻れない苦しみから学ぶ「本気度」と仕事の覚悟
イタリアに渡ったえみさんの悩み
今回のお悩みは、以前ホテルで働いていた「えみさん」についてです。
えみさんは、かつて理想的な職場に勤めていました。
上下関係がなく、仲間と楽しく働ける環境。休日も職場に顔を出し、ゲストや同僚と交流するほどの充実した日々でした。
しかし、事業拡大に伴いリーダーが任命されると状況が一変。意見を否定され続けることで心が疲れ、イタリアへ短期滞在。その経験をきっかけに「イタリアに住みたい」という夢が芽生え、やがて前職を退職する決断をしました。
けれども、戻りたいと願った時には、新人が採用されており退路は断たれていました。その後、東京で複数の宿泊施設に挑戦しましたが、前職の素晴らしい環境と比べてしまい、精神的に耐えられず、どこも長続きしませんでした。
「イタリアさえ知らなければ、退職しなかったのではないか」――そんな後悔と苦しみの中で、えみさんは今も出口を見つけられずにいます。
和尚の教え① 「本気度」が人を惹きつける
和尚が強調するのは、能力や経験以上に大切なのは**「本気度」**だということです。
えみさんの前職の社長はカリスマ性があり、どんなに忙しくてもスタッフの話に耳を傾ける人格者でした。その社長が求めていたのは、能力よりも「本気でビジョンを共有し、一緒に夢を追える仲間」。
本気で取り組む人に対しては、社長も時間を割き、力を注ぎます。逆に「自分の意見が通らない」という執着に囚われてしまうと、お客さまのためではなく「自分のため」に働くことになり、本気度が揺らいでしまうのです。
和尚の教え② 出ていった以上「何かを掴んで戻る」
えみさんは社長から「何かを掴んで帰ってくるなら戻ってこい」と言われていました。
これは単なる条件ではなく、本気度を試す問いかけです。
退職後に別の場で学びを得て、その経験を前職に還元できるなら、戻る可能性もある。逆に何も掴まずに「戻りたい」と願っても、それは本気とは言えません。
仕事は恋愛に似ています。
「一度別れた恋人に、何も変わらずに戻りたい」と言っても関係は続きません。成長や変化を見せるからこそ、再び迎え入れられるのです。
和尚の教え③ 苦しみは「高い基準を知った証拠」
えみさんが苦しいのは、前職が特別に良い職場だったからです。
高い基準を知ってしまったからこそ、他の環境では満足できず比較してしまう。
しかし和尚は、これは人生における財産だと言います。
良い基準を知った人は、それを次の職場や挑戦に活かすことができるからです。
仕事や転職に役立つ学び
えみさんのエピソードは、多くの人のキャリアにも通じます。
- 「本気度」が最も大切な資質
能力やスキル以上に、ビジョンに共感し本気で取り組む姿勢が評価される。 - 退職は「ゼロ」ではなく「糧」にできる
出ていったからこそ、新しい環境で何かを掴み、それを武器にして戻ることができる。 - 比較の苦しみは成長のチャンス
過去の良い環境を知ってしまったからこそ、次に選ぶ職場の判断基準が明確になる。 - 「自分のため」ではなく「誰のためか」で考える
意見が通るかどうかよりも、お客さまや仲間にどう役立つかを軸にすると迷いが減る。
おわりに
えみさんの苦しみは「過去の職場に戻れないこと」そのものではなく、自分の本気度を示せていないことから来ています。
前職に戻れるかどうかは分かりません。けれども、重要なのは「どんな場所にいても本気で取り組む姿勢を持ち続けること」です。
高い基準を知ったえみさんだからこそ、次の舞台でその学びを活かすことができます。本気で挑み続ければ、必ず道は開けていくでしょう。
※
常時30,000件以上の求人数の20代に特化した転職サポート
ゼロからプロの即戦力トレーナーを要請するスクール
キャリヤや転職に悩める20-30代のキャリア・転職に特化した、キャリアコーチングサービス
建築、土木、運輸、倉庫など現場系求人に特化した求人サイト
無償延長保証制度で納得するまで学習しながら実務実績も積めるプログラミングスクール
プログラミングスクール【Enjoy Tech!(エンジョイテック)】
23日間で「ECサイト構築スキル(実務3ヶ月相当)」を身につけ、「IT/Webエンジニア」として就職できるスクール
ゼロからプロの即戦力トレーナーを要請するスクール
ゲーム業界の公開・非公開含めて求人数4,000件以上
ドクターのための転職エージェント、転職支援サービス
介護職専門のリアル口コミ転職サイト
運動経験がない方へトータルコンディショニングを行えるジム
広告・マーケ・IT業界の転職支援
*
あなたの成功を願い、記事を終わります。
参考
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha 「いま、何ができるか」覚悟を決めて取り組めば、道が開かれる