
あの頃の情熱、どこへ行った?~「作業者」になってないか、君の仕事~
日々の業務に追われ、気づけば目の前のタスクをこなすことに精一杯になっていませんか?かつて抱いたはずの仕事への情熱や、目標達成への強い意志が、時間の経過とともに薄れていくのは、もしかしたら自然なことなのかもしれません。
しかし、私たちはただの「作業者」ではありません。このブログを読んでいるあなたも、きっとそうでしょう。
「できる」と「知っている」は、まったく違う
新入社員の頃、柳井会長の言葉に耳を傾け、ビジネスの基本を学んだはずです。「知っている」ことと「できる」ことは、まったく別物。お客様の満足を追求すること、店舗で働くことの重要性、そしてチームで一つの目標に向かうことの価値を。これらは、まさにビジネスの根幹をなす要素です。
しかし、毎日同じ作業を繰り返していると、いつの間にか「これでいいや」という妥協が生まれていないでしょうか?自分が「知っている」ことに満足し、「できる」ことのレベルアップを怠っていませんか?
思い出してください。私たちは、お客様に貢献し、社会に価値を提供するプロフェッショナルです。そのために、常に基本に立ち返り、自身の役割を全うできているか問い直す必要があります。
我々は何のために仕事をしているのか?そして、我々にとってのお客様は誰か?
あなたは、**「何のために」**今、この仕事をしているのでしょうか?
日々の業務に忙殺されていると、このシンプルな問いの答えを見失いがちです。しかし、柳井会長が新入社員に語りかけた「社会から恩恵を受けるのではなく、社会に貢献していかないといけない」という言葉には、私たちが仕事をする根本的な意味が込められています。
私たちの仕事は、誰かの役に立つためにあります。
そして、その「誰か」こそが、私たちにとっての**「お客様」**です。
小売業であれば、店舗に来店されるお客様が直接的なお客様です。しかし、それだけではありません。経理の仕事をしている人にとってのお客様は、会社の仲間であり、正確な情報が必要な経営陣かもしれません。工場の生産ラインで働く人にとってのお客様は、次の工程を担当する仲間であり、最終的な製品を手にする消費者です。
例えば、ある店舗で、品出しを担当する社員がいたとします。ただ漫然と商品を棚に並べるだけでは、「作業者」です。しかし、「お客様がスムーズに商品を見つけられるように」「手に取りやすいように」という視点で商品を陳列するなら、それは立派な「仕事」です。品出しの仕方がお客様の満足度を左右し、ひいては売上にも繋がることを意識しているかどうか。その意識があるかないかで、仕事の質は劇的に変わります。
これは、柳井会長がご自身の経験から語られたエピソードにも通じます。大手スーパーを辞め、家業の商店で働き始めた時、周りのスタッフが辞めてしまい、あらゆる業務を一人でこなすことになったそうです。その中で、「どうやったらお客様が喜んでくれるだろうか?」「この商品はなぜ売れないのか、なぜ売れるのか?」と、お客様の視点に立って考え抜いたことが、今のファーストリテイリングの経営の原点になっていると語っています。
チームで働くことの本当の意味
「チームで仕事をする」と聞くと、簡単なことのように思えるかもしれません。しかし、それは単に集団で作業を分担することとは違います。一人ひとりが自身の強みと弱みを理解し、相手を尊重し、互いに信頼し合うことで、初めて真のチームワークが生まれます。
かつて柳井会長は、「店舗経営は会社経営とほぼ一緒」だと仰いました。それは、店舗という小さな組織の中で、リーダーシップを発揮し、人を育て、目標を達成するプロセスが、会社全体の成長に直結するからです。
あなたは今、チームの中でどのような役割を担い、どのように貢献できていますか?自分の仕事が、チーム全体の目標達成にどう繋がっているのか、意識できていますか?
原点回帰:お客様のために、チームのために
日々の業務は、決して単なる作業ではありません。そこには必ず、お客様を喜ばせるための工夫があり、チームの目標達成に向けた一歩があるはずです。
もし、あなたが今、自分の仕事の「なぜ?」を見失いかけているなら、一度立ち止まって考えてみてください。
- あなたのお客様は誰ですか? そして、そのお客様を最高に満足させるために、あなたは何ができますか?
- あなたのチームの目標は何ですか? その目標達成のために、あなたはどのような貢献ができますか?
- あなたは、今の仕事に「本気」で向き合っていますか?
新入社員の頃に抱いたあの情熱、あの謙虚さを今一度思い出し、日々の仕事に「本気」で向き合いましょう。あなたの「本気」は、必ず周囲に伝わり、チーム全体のパフォーマンスを向上させます。そして、それが結果として、お客様の満足、ひいては会社の成長へと繋がっていくのです。
私たちは、日々の業務を通じて、社会に貢献する使命を担っています。あなたの仕事が、単なる作業で終わらないよう、今一度、その原点を見つめ直してみませんか?
*
常時30,000件以上の求人数の20代に特化した転職サポート
ゼロからプロの即戦力トレーナーを要請するスクール
キャリヤや転職に悩める20-30代のキャリア・転職に特化した、キャリアコーチングサービス
建築、土木、運輸、倉庫など現場系求人に特化した求人サイト
無償延長保証制度で納得するまで学習しながら実務実績も積めるプログラミングスクール
プログラミングスクール【Enjoy Tech!(エンジョイテック)】
23日間で「ECサイト構築スキル(実務3ヶ月相当)」を身につけ、「IT/Webエンジニア」として就職できるスクール
ゼロからプロの即戦力トレーナーを要請するスクール
ゲーム業界の公開・非公開含めて求人数4,000件以上
ドクターのための転職エージェント、転職支援サービス
介護職専門のリアル口コミ転職サイト
運動経験がない方へトータルコンディショニングを行えるジム
広告・マーケ・IT業界の転職支援
*
あなたの成功を願い、記事を終わります。
参考
時事通信映像センター 【ノーカット】柳井正会長兼社長の新入社員へのメッセージ ファーストリテイリング